オーシャンDNAテック2023


助教の平井です。11/1-11/2に大気海洋研究所でOceanDNAテック2023が開催され、発表も行いました。

 

http://ecosystem.aori.u-tokyo.ac.jp/OceanDNAtech/

 

環境DNAを中心とした最新の技術の紹介から社会実装まで、また微生物から大型生物まで、幅広い講演がありました。私は狭義の環境DNA研究はほとんど行ってないのですが、微小生物自体のDNAも含む広義のDNA/RNA解析ということで、動物プランクトンの分子生物学的手法について紹介させていただきました。その他にも自動サンプラーやウイルス・微生物、魚類の環境DNA研究など話題は様々でそれぞれの技術はもちろんなのですが、ネットワーク形成など本当に進んでいるなと実感しました。動物プランクトンでは分子生物学的手法の普及が遅れ気味なので、今後頑張らなければいけません。普段の学会と違うのは環境アセスなどの起業の参加者が多い点でしょうか。今回は3回目の開催ですが、人脈形成の場にもなってますし、個人的にも共同研究につながるような話が出来て非常に有意義な時間でした

 

 

濱崎先生による趣旨説明

 

また、今回は口頭発表の他にポスターセッションもありました。研究室からはポスドクのZhouさん、博士課程の玉蟲さんが参加し、多くの質問をもらえたようです。

 

 

平井惇也,動物プランクトンの分子生態学のこれまでと今後

Fanyu Zhou, Junya Hirai, Koji Hamasaki, Takuya Sato, Sachiko Horii, Kazutaka Takahashi, Atsushi Tsuda. Community structure and feeding ecology of euphausiids in the low-latitude Indian and Pacific Oceans)

玉蟲奈佳子・平井惇也・大西拓也・周凡煜・津田敦.メタバーコーディングによる東部インド洋・太平洋低緯度域における動物プランクトンの群集解析

 

 

2023年11月08日